約47,000面のデジタルサイネージの
導入・運用実績を持つ
JR東日本グループのノウハウで、
設計や機材調達から
システム開発、収益性向上まで、
デジタルサイネージに関する
あらゆるご相談にお応えいたします。
jeki デジタルサイネージ導入・運用支援サービスは、JR東日本グループの広告会社として駅や電車内などのデジタルサイネージを手掛けてきた当社ならではの知見を活かしたロケーションオーナー様、デジタルサイネージ関連事業者様向けのコンサルティング/事業支援サービスです。
新規でデジタルサイネージの導入をご検討の方から、既に運用されているサイネージの費用低減・収益化まで、デジタルサイネージに関するあらゆるご相談にお応えさせて頂きます。
規模・用途を問わずお手伝いさせていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
デジタルサイネージと一言にいっても、ハード領域から
ソフト領域まで、幅広い知見が必要となります。20年以上に
渡るデジタルサイネージ事業を通じて築いてきた広範な
ネットワークで、一気通貫で貴社のデジタルサイネージ導
入・運用をサポートさせて頂きます。
もちろん、「通信だけ」、「オペレーションと広告販売だ
け」など、必要な部分だけお手伝いすることも可能ですの
で、ぜひお気軽にご相談ください。
躯体設計・施工
JR東日本の駅や車内を始めとする数々のデジタルサイネージを企画してきたノウハウを活用し、全体計画作成・コンサルティングのお手伝いが可能です。
ディスプレイ
取引のある国内外の様々なディスプレイメーカーから、求める仕様に応じて最適なものを選定・調達することが可能です。
プレイヤー
(STB)
設置環境・用途などから必要なスペックを設定し、国内外のメーカーから最適な物を調達致します。
配信ソフト
自社グループの製品を始め、使用ハードや放映内容に応じて最適なソフトを選定いたします。
通信
MVNO事業者として、サイネージ専用の通信回線「デサモ」をローコストでご提供しています。
(総務省届出番号A-03-19039)
オペレーション
グループ会社「JR東日本アイステイションズ」には配信管理業務専門部署があり、万全の態勢でオペレーションにあたります。
広告販売
100を超える契約代理店のネットワークを活用した販路を通じて、媒体稼働率の最大化に貢献します。
また、オンライン販売プラットフォーム構築も進めています。
自らの媒体事業を通じて内部で培った
リソースおよび外部ネットワークで、
ハード領域からソフト領域まで一気通貫で
対応できる体制を備えています。
自らもユーザーとしての立場で、
JR東日本の駅や電車内など約47,000画面を
運用している当社だからこそ、
特定のメーカーやシステムベンダーに
縛られること無く、案件ごとに最適な構成を
ご提案することが可能です。