jeki

未来の商業施設ラボ

未来の商業施設は 「生活者とウェルビーイングを共創する地域拠点」に。

私たちは、商業施設の「買い物の場」としての価値が揺らぐ中、
商業施設が買い物の時間だけでなく、
「生活のあらゆる時間」に寄り添った「生活の場」になっていけないかと考えています。
これまでの研究成果を元に、未来の商業施設の
コンセプト・実現のポイント・利用ストーリーについてご紹介します。

CONCEPT コンセプト

生活者とウェルビーイングを
共創する地域拠点

未来の商業施設は「生活の場」として、「生活の質の向上」を買い物に代わる本質的な価値として提供します。これからの生活者にとって価値が高まるウェルビーイングを、商業施設が生活者と地域一体となって共創していきます。そうすることで生活者との新たなタッチポイントも増え、それに伴う収益源やビジネスモデルの変化も想定されます。

BACKGROUND

  • 現状の認識
    商業施設の
    「買い物の場」としての価値が
    揺らいでいる

    Z世代
    の声

    商業施設での
    買い物は
    レジャーではなくなった

    • ・「商業施設へは“わざわざ出掛ける”のでなく
      “ついでに立ち寄る”」
    • ・「遊びに行くときの目的として買い物という発想がない」

    ECの
    進化

    最寄品・買回品ともに
    リアルを経ずに買えるように

    • ・必要なモノは毎回注文しなくても自動的に宅配される
    • ・好きなモノはブランド直営のEC・D2C・P2Cで直接購入する
  • 発想の転換
    商業施設が「買い物の時間」だけでなく、仕事や家事や趣味など「生活のあらゆる時間」に寄り添い、
    “商業施設で暮らす”ような
    「生活の場」にならないか?

    生活者が商業施設で「生活のあらゆる時間」を過ごす萌芽

    • ・駅ビルのカフェでリラックスしながら働く
    • ・郊外SCの芝生広場で子どもと外遊びを満喫
    • ・購入した惣菜をその場で食べられるフードホールで
      家のダイニングのようにくつろいで食事

POINT 実現のポイント

コンセプトを実現するポイントは3つあります。
  • POINT 1価値創出
    従来の商業施設
    商業施設が顧客に
    買い物の価値を提供
  • 当ラボの考える商業施設
    商業施設と顧客による
    生活価値の共創
    商業施設が顧客に買い物の価値を一方的に提供するのでなく、顧客も自分の生活価値向上のために能動的に関与
    “生活の場”となる商業施設として、顧客の生活価値を高めたい気持ちを受け止め、伴走して実現
  • POINT 2ニーズ充足
    従来の商業施設
    共通した顧客の
    顕在ニーズに対応
  • 当ラボの考える商業施設
    一人ひとりの顧客の
    潜在ニーズの充足
    共通した顧客の顕在ニーズに対応するのではなく、顧客自身も自覚できていない潜在ニーズまでも充足
    リアルな商業施設として、“人との対話”や“実際の体験”を通して、新たな気付き・発見・出会いを提供
  • POINT 3ソリューション
    従来の商業施設
    施設内のテナント
    が個別に機能
  • 当ラボの考える商業施設
    テナント&地域連携
    によるリソースの統合・編集
    施設のテナントだけでなく、地域のリソースも統合・編集してソリューションを提供
    地域と共生する商業施設として、地域活性も視野に入れ、テナント&地域連携によるトータルサービスを提供
HOMEへ戻る