こんにちは!チームiCHi事務局です。
皆さまにチームiCHiの活動を知ってもらうべく、活動報告やスタッフレポートをお届けしております。
今回は活動報告の第31回目です。
【チームiCHi活動報告㉛ 第3回チームiCHi実走モデル検討会が開催されました!】
2023年5月9日に第3回「チームiCHi実走モデル検討会」をオンラインで開催いたしました。
大変多くの皆さまにご聴講いただきまして、誠にありがとうございました。
基調講演では「次世代若手人材チームによる地域プロジェクトのつくり方~長野県 八ヶ岳西麓エリアの挑戦~」
をテーマに、(株)8Peaks family取締役・オーナー矢崎 高広さまよりご講演を頂き、
地域内連携(チームづくり)には
①ビジョン等の明確化と共有
②仲間シートによる役割の明確化
③定期的・継続的な交流の場
の3つが大切であること。
そして、この3つの観点を踏まえ、バックキャスティングしながら地域をプロデュースできる集団を目指す活動を行ってきたことについてご講演を頂きました。
実走モデル検討会(パネルディスカッション)では「地域内連携」をテーマとして、
50年後の諏訪圏域のあるべき姿を検討する「未来のまちづくり会議活動理念」のMission(使命)Vision(未来像)Value(価値)Strategy(戦術)の4つのポイントから、
これまでのプロジェクトを年度ごとに振り返りながらディスカッション形式にて紹介を行っていただきました。
参加者は基調講演をいただいた、矢崎さまをはじめ
(株)池の平ホテル リゾーツ 代表取締役社長 矢島 義拡さま
合同会社ヤツガタケシゴトニン 代表 中村 洋平さま
太鼓打師・御諏訪太鼓伝承者 山本 麻琴さま
レストランピーター ハム・ソーセージ製造責任者 坂本 育也さま
(株)エイトピークス 代表取締役 齋藤 由馬さま
からお話をいただきました。
地域内での勉強会から組織の立ち上げ、新たな事業の創出など、
6年間の間に大きな発展を遂げてきた八ヶ岳西麓エリアでの活動、今後も各メンバー・プロジェクトがどのように発展していくのか楽しみで、目が離せません!
ご登壇頂きました皆さま、ありがとうございました。
今後も、チームiCHiでは、オンラインセミナーの開催を計画して参りますので、引き続きよろしくお願いいたします!
次回のレポートもお楽しみに!




Facebookでも活動レポートを発信中!ぜひフォローしてください!