Case Study
事例・実績
2021年度
チームiCHiのプログラムについて
- プログラム1 地域・企業内合意形成会議、フォーラム、ビジョンマップ策定ワークショップ・・・etc.
- プログラム2 事業戦略設計会議、セミナー(勉強会)、事業計画作成・・・etc.
- プログラム3 商品開発・改良、個別・集団専門家指導・・・etc.
- プログラム4 消費者マッチング、バイヤーマッチング、展示会、販売会・・・etc.
- プログラム5 PR・広報(地域内外)、Web環境整備、HP・EC・SNS発信、PR動画制作・配信・・・etc.
- 全体ディレクション プロジェクト全体の進行管理、各プログラムの進捗に応じた指揮、事務局機能・・・etc.
ノアソビSDGs事業
北海道芽室町
- プログラム1
- プログラム2
- プログラム3
- プログラム4
- プログラム5
- 全体ディレクション
地域情報
芽室町は北海道東部の十勝平野西部に位置し、東部及び南部は帯広市に、北東部は音更町及び鹿追町に、西部は清水町に接しています。また、南西部は日高山脈襟裳国定公園に指定されている日高山脈を越えて日高町に隣接しています。豊富な水資源、豊富な森林、農耕に適した土地に恵まれ、約4割は畑として利用されています。
令和4年7月末現在で18,091人(8,021世帯 男性8,649人 女性9,442人)
[飛行機]
・東京からとかち帯広空港まで…約1時間30分
[JR]
・帯広から普通で…約20分
・札幌から特急で…約2時間30分
株式会社デスティネーション十勝が北海道芽室町から受託した「ノアソビSDGs事業」のサポートをチームiCHiが行ったものです。ノアソビSDGs事業は、「野遊び」を活用し、現代社会における様々な課題の解決を図り、SDGsで掲げる持続可能な社会の実現を図るものです。
令和3年度の本事業では「週末ノアソビ」をテーマに、コロナ禍で移動制限が掛かる中、道内(札幌・ニセコ商圏を中心)をターゲットにおき、1泊2日で楽しめるコンテンツ発掘、旅行行程策定を芽室町の事業者・町民・町役場職員が一緒になりワークショップにて実施。考えられたモデルコースに沿ったモニターツアーを実施し、PR動画の制作・発信を行ったほか、モノマガジンでも掲載されました。

プログラム1
地域・企業内合意形成、機運醸成
【キックオフ会議/成果報告会の実施】
令和3年度の「ノアソビSDGs事業」開始にあたり、関係者を集め、ノアソビSDGs事業の経緯、事業概要等について共有する会議を実施しました。芽室町が事業の中で何を目指していくのか、活動の意義について共有することで機運の醸成を図りました。また、事業の締めくくりとして「成果報告会」を実施。改めて令和3年度の活動を振り返るとともに、令和4年度の方針を共有し、次年度の活動への期待感へ繋げました。

成果報告会
プログラム2
商品開発会議
【商品開発会議】
「それエモい?」を合言葉に、想像力を最大限に発揮する商品開発会議(ワークショップ)を全8回に渡り開催。「週末ノアソビ〜暮らすように大地を味わう“週末野遊び”旅スタイル〜」をテーマにした観光ルートを作成。パート1(全3回)では「モニターツアーを作る!!」ということで、旅行行程を検討し、9月に実際にモニターツアーを実施し映像化。パート2(全5回)では「旅行商品(シーン)を作る!」ということで、ターゲット設定、コンテンツ設定等を考え抜き、最終的に2つの旅行商品(モデルコース)が完成。このモデルコースは成果報告会での発表のほか、「モノ・マガジン」にも掲載しました。

商品開発会議(ワークショップ)
プログラム4
モニターツアー
【モニターツアーの実施】
プログラム2の商品開発会議で作成した「週末ノアソビ〜暮らすように大地を味わう“週末野遊び”旅スタイル〜」のコースを辿るモニターツアーを開催。実際にモニターツアーで回ることで、行程の課題、新たなセールスポイントの発見に繋がりました。また、モニターツアーの様子を撮影し、PR動画として公開しています。

モニターツアー
プログラム5
PR物制作、媒体活用(雑誌)、Web・SNS発信
【PR用動画の制作・発信】
プログラム4「モニターツアー」で撮影したPR動画を映像でアーカイブ化し、ホームページ、SNS等で発信しました。
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=gnElXmjDmwA&feature=youtu.be&fbclid=IwAR0gEADubX055QaX_4fv-T9yYZYixzLqsq9PydubnY5sc5yMPt_5XG_UDJ4
【プロジェクト活動記事の掲載】
ワールドフォトプレス発行の「物(モノ)」を扱った専門雑誌「モノ・マガジン」に、芽室町ノアソビSDGs事業の活動の取材記事として、プログラム2 「商品開発会議(ワークショップ)」でモデルコースを作成する様子や、作成されたツアー行程について掲載されました。

PR動画

プロジェクト活動記事の掲載
Weekend Princess Tour