駅消費研究センター
駅ビル・エキナカでの消費者行動から沿線価値向上の調査研究まで、
徹底した利用者視点に基づき都市に住まい・働く人々をリサーチし、提言しています。
主な活動内容
1
情報誌発行
MAGAZINE
情報誌「EKISUMER」の
企画・制作・刊行
詳しく見る
2
調査・研究
RESEARCH
駅ビル・エキナカでの消費者行動から
沿線価値向上の調査研究まで、
徹底した利用者視点で調査研究
詳しく見る
3
寄稿・講演
ACTIVITIES
専門紙・雑誌等へ寄稿。
企業勉強会・セミナー・
教育機関等にて講演。
詳しく見る
TIMELINE 2009→2023

MAGAZINE

情報誌「EKISUMER」の発行
駅消費研究センターが年に4回発行する情報誌です。
情報誌「EKISUMER」では、
生活の中の多様なシーンで 駅を訪れる人々
(エキシューマー)のリサーチはもちろん、
企業や識者へのインタビューや対談などを通じて、
世の中で話題となっている
マーケティングテーマを考察しています。
最新号EKISUMER vol.63
特集 食べに出かけたくなる沿線
駅や駅周辺には、気軽に入れる飲食店やテイクアウトの選択肢が多くあります。おいしい、映える、安いといった既存の食の価値もさることながら、他にはどんな食べに出かけたくなる要因があるのでしょうか。沿線上での展開を考えてみると、鉄道会社には何ができるのでしょうか。気持ちや関係性を変えうる「食べる」ことの可能性に着目し、1人でも複数人でも楽しめる豊かな食の場の在り方を考えてみたいと思います。
INTERVIEW
京都大学 人文科学研究所 准教授 
藤原 辰史さん

jekiオウンドメディア 恵比寿発、での情報発信

RESEARCH

調査・研究実績

ACTIVITIES

寄稿・講演等の実績
下記のほか、企業向け勉強会や大学での講義等も多数実施しています。
  • 2024.7.22
    登壇
    サステナブル田園都市研究会に登壇しました
  • 2024.7.2
    取材
    TBSテレビ「THE TIME,」へコメント提供しました
  • 2023.9.14
    発表
    日本建築学会にて「利用者視点での鉄道沿線像に関する基礎的調査」に関する発表をしました

CONTACT

駅消費研究センターへのご相談やご依頼は、まずはお気軽に、
コーポレイトサイトのフォームからお問い合わせください。