Station media 駅メディア・駅デジタルメディア

集中貼りセレクト

集中貼り

駅の階段壁面を中心に集中的に掲出ができる媒体です。
複数駅を組み合わせることで、大規模なキャンペーン展開も可能です。

新宿駅

新宿駅

駅ランク
(SP)
掲出駅掲出枚数
(最小~最大)
広告料金(7日)作業時間
B0B1最小枚数
掲出時
最大枚数
掲出時
1新宿中央東改札8枚360,000円
南口10~19枚900,000円1,710,000円
新南口10~14枚900,000円1,260,000円
地下通路30~59枚2,700,000円5,310,000円
渋谷30~50枚2,700,000円4,500,000円
池袋20~44枚1,800,000円3,960,000円
東京中央通路20~47枚1,800,000円4,230,000円
南通路10~21枚900,000円1,890,000円
新幹線改札内10~33枚900,000円2,970,000円
横浜中央北改札内15~37枚1,350,000円3,330,000円
中央南改札内15~45枚1,350,000円4,050,000円
南改札内10枚900,000円
北改札内10~16枚900,000円1,440,000円
2品川20~35枚1,700,000円2,975,000円
上野改札内10~35枚850,000円2,975,000円
新幹線改札内10~20枚850,000円1,700,000円
秋葉原電気街口20~35枚1,700,000円2,975,000円
電気街口オプション16枚1,360,000円
昭和通り口改札内10枚850,000円
昭和通り口改札外※14枚1,200,000円※
3新橋10~24枚800,000円1,920,000円
有楽町10~20枚800,000円1,600,000円
大宮北改札10~30枚800,000円2,400,000円
南改札10~28枚800,000円2,240,000円
川崎東口柱(エスカ側)3枚120,000円
東口柱(アゼリア側)3枚120,000円
駅ランク
(SP)
掲出駅掲出枚数
(最小~最大)
広告料金(7日)作業時間
B0B1最小枚数
掲出時
最大枚数
掲出時
4大崎10~20枚750,000円1,500,000円
原宿(オールラッピング時×)10枚750,000円
中野10枚~19枚750,000円1,425,000円
吉祥寺10~14枚750,000円1,050,000円
立川10~28枚750,000円2,100,000円
10~14枚750,000円1,050,000円
5恵比寿10~20枚700,000円1,400,000円
桜木町8枚560,000円
大船10~20枚700,000円1,400,000円
町田10枚700,000円
武蔵小杉8枚560,000円
鎌倉8枚560,000円
浦和10~30枚700,000円2,100,000円

※価格はすべて税抜価格で表示しています。
※以下の媒体は、セレクト対象外です。
新宿駅 中央東改札
横浜駅 南改札内
横浜駅 北改札内
秋葉原駅 電気街口オプション
秋葉原駅 昭和通り口改札内
川崎駅 東口柱(エスカ側)
川崎駅 東口柱(アゼリア側)
原宿駅 (オールラッピング時×)
桜木町駅
町田駅
武蔵小杉駅
鎌倉駅
※秋葉原昭和通り口改札外は他社関連媒体のため1枚単価×枚数の価格ではございません。また、セレクト・2期目以降(貼替なし・最大4期まで)の広告料金割引も対象外です。
※最小掲出枚数以上、最大掲出枚数以下であれば掲出枚数を自由に選択いただけます。
※諸事情(工事支障等)により掲出枚数、掲出位置の変更が生じる場合がございます。
※掲出位置は、所定の掲出指示書から選択いただきます。(セレクト適用時は、変更申込書が必要になります。)
※2期目以降(貼替なし・最大4期まで)の広告料金は上記広告料金の90%となります。
※上記広告料金には、掲出・撤去料・ドライマウント加工費・運搬費を含みます。加工・掲出・撤去作業は、JR東日本メディア㈱となります。
*1 津田沼駅、千葉駅については、千葉支社までお問い合わせください。
※価格はすべて税抜価格で表示しています。

作業内包

掲出撤去費を広告料金に含む商品です。作業会社はJR東日本メディア㈱となります。

月曜掲出開始

掲出開始日が月曜日指定の商品です。別曜日での掲出開始を希望の場合、遅れ掲出等の手続きが必要となります。広告料金は変わりません。

※ドライマウント加工をした上で、階段付近などの壁面に取り付けるため、駅ポスター枠のようにフレームでデザインが隠れることはありません。ただし、立川駅等の一部の駅ではビス留めで補強しており、デザインが隠れる箇所がございますので事前にご確認ください。
※加工上、若干の切り落としが必要となるため、文字レイアウト等は、端から5mm以内に収めてください。
※基本は上記のように階段の壁面に掲出されます。オプション等で掲出位置を追加される場合は、手すりから100mm以上離した位置の掲出となります。壁面等の状態によって、掲出できない場合や等間隔とならない場合もございます。