jeki

未来の商業施設ラボ

jeki × D4DR inc. 未来の商業施設を考えるワークショップ 未来の商業施設を考えるワークショップ

バックキャスティング&
生活者視点で考えるプログラム

社会の環境変化やデジタルシフトを背景に、
不連続な変化が起こる先行き不透明な時代。商業施設においても、未来のありたい姿から考える
バックキャスティングのアプローチ
が求められます。
商業施設に関わる皆様が、生活者の視点に立ちバックキャスト思考で考えることを通して、
未来に向けた豊富な気づきやヒント、学びが得られるプログラムです。

BENEFIT ベネフィット

D4DRの2030年~40年の未来に関する豊富なナレッジベースに
jeki〈未来の商業施設ラボ〉の未来・商業施設研究で培った独自の知見・アイデアを加えた
商業施設業界に特化・カスタマイズした共同開発プログラム

  • BENEFIT 1

    商業施設に関わる未来の

    社会・生活像を幅広く学べる

    商業施設に関わる広範な未来の社会・生活像の講義によって、さまざまな可能性を展望できます

  • BENEFIT 2

    自由な発想と活発な対話で

    気づきやヒントを共有

    生活者としての自由な発想や活発な対話を促すワークの設計で、参加者同士で気づきやヒントを共有できます

  • BENEFIT 3

    専門的なアドバイスで

    新たな学びが得られる

    jeki〈未来の商業施設ラボ〉メンバー、D4DR未来戦略コンサルタントのアドバイスで新たな学びが得られます

PROGRAM プログラム

未来の商業施設を考える

未来の

商業施設を考える

ワークショップ

  • 対象

    商業施設関連企業様

  • 所用時間

    5時間程度

  • 参加人数

    5~30人程度

  • 料金

    121万円~(税込)

内容

  • レクチャー

    商業施設に関わる広範な未来の社会・生活像、商業施設の未来の方向性に関する講義

  • 個人ワーク

    “バックキャスティング&生活者視点”で、参加者自身が未来の商業施設のアイデアを自由に発想

  • グループワーク

    参加者同士で活発に対話して、さまざまなアイデアを共有、発表しアドバイスを受ける

PROFILE 主催者プロフィール

STEP 開催までの流れ

  • STEP 1

    お問い合わせ

  • STEP 2

    ご相談・ご検討

  • STEP 3

    お申し込み

  • STEP 4

    開催

お問い合せ内容を確認後、改めて担当者からご連絡させていただきます。
実施概要や日時をやり取りさせていただき、ご検討の上、お申込みとなります。まずはお気軽にお問い合わせください。

注意事項

ワークショップの実施会場は貴社にてご手配をお願いしております。ご用意が困難な場合は別途ご相談ください。
東京23区外での実施に関しては、別途費用が発生する場合がございます。
主催者プロフィールに記載する全てのメンバーの参加をお約束するものではありません。
ご希望する条件・内容によって、料金が変動したり、お受けしかねることがございます。

  • 未来の
    商業施設ラボ
    未来の商業施設を"生活者視点"で考えるプロジェクト
  • ディー・フォー・
    ディー・アール株式会社
    知識創造型社会への触媒として、様々な企業や人々のナレッジを進化させ続けます

HOMEへ戻る