を知り、動きを読めば、
新しいアイデアが見えてくる。

JR東日本が首都圏を中心とした約600駅のSuica利用データを
統計処理。
利用動向を駅ごとに把握できる分析レポート。

Suicaから、ビジネスのヒントをつかむ。駅カルテ
Scroll

Data駅カルテで
得られる情報

駅カルテでは、駅ごとのSuica利用者数を時間帯別・性別・年代別、平日・休日別、居住者・来訪者別に把握できるだけでなく、ご利用状況に基づく各駅のタイプ判定(住宅・オフィス工場・商業・観光・学園)や対象駅と行き来が多い上位20駅なども知ることが出来ます。
まちの玄関口である駅の「利用のされ方」、「事業ポテンシャルの有無」などを幅広く把握することにより、その特徴に合わせた事業・サービス展開が可能になります。

駅カルテで得られる情報

データ

駅の利用状況

  • 駅のタイプ適合度
    駅のタイプ適合度

    住宅、オフィス工場、商業、観光、学園の5つの傾向から駅周辺の特徴を把握することができるため、対象エリアが開業や出店に適しているのか把握することができます。

  • 定期券勤務者・通学者の通勤通学
    定期券勤務者・通学者の通勤通学

    定期券勤務者・通学者の通勤通学区分を算出できることから対象駅の来訪目的が通勤か通学かわかり、ターゲットに合わせた新規店舗のエリア選定の検討に活用することができます。

  • 平日休日別の乗降利用状況
    平日休日別の乗降利用状況

    SF(※)を利用して、乗車・降車した人の時間帯利用状況や利用者の比率を平日と休日で比較して把握することができます。

    • ※SF(Stored Fare)とは…Suicaにチャージされたプリペイド運賃のこと

分析できること

  • 利用目的の予測
    利用目的の予測
    分析するデータ駅のタイプ適合度、定期券勤務者・通学者の通勤通学

    駅の適合タイプや通学/通勤定期の保有割合から、対象駅を利用しているユーザーの利用目的を予測できるため、利用目的に適した新規店舗を検討することができます。

  • 施設・店舗運営の最適化
    施設・店舗運営の最適化
    分析するデータ駅のタイプ適合度、平日休日別の乗降利用状況

    駅のタイプ適合度に加えて、平日・休日の駅利用者を比較することで、施設・店舗の営業日・営業時間を最適化し、効率的な運営に繋げることができます。

データ

全駅と比較した対象駅の傾向

全駅と比較した対象駅の傾向
  • 類似駅の抽出
    類似駅の抽出

    13項目の評価指標において、選択した駅と偏差値が近いJR駅上位30駅を抽出することができます。
    類似駅がわかることで既存店舗の傾向を基に新規店舗の検討を行うことができます。

  • JR全駅(平均の構成比)の傾向との乖離
    JR全駅(平均の構成比)の傾向との乖離

    利用者全体での性別・年代構成の傾向を基に選択した駅とJR全駅(平均の構成比)との乖離を表すことができます。
    また、平日、休日に分けて分析できるため、施設・店舗の駅に合わせた営業日・営業時間を検討することができます。

分析できること

  • 出店計画エリアの需要予測
    出店計画エリアの需要予測
    分析するデータ類似駅の抽出・JR全駅(平均の構成比)の傾向との乖離

    新規出店エリアを検討する際、業績好調な施設・店舗のある駅と近い傾向の駅を抽出することができるため、ターゲットに合わせた新規店舗のエリア選定の検討に活用することができます。

  • 広告出稿の最適化
    広告出稿の最適化
    分析するデータ類似駅の抽出・JR全駅(平均の構成比)の傾向との乖離

    交通広告・屋外広告の出稿を検討しているエリアの駅を利用する人の傾向を全駅と比較分析することで、ターゲットに合わせた広告表現を考えることができ、広告出稿媒体・エリア選定に活用することができます。

Solution駅カルテソリューション

ジェイアール東日本企画は、広告会社のノウハウを活かした支援をしております。
駅カルテのデータを最大限活用いただけるようサポートいたしますのでお気軽に
お問い合わせください。 ※別途料金が掛かります。

駅カルテソリューション
  • プレゼンテーション資料作成支援

    ご活用シーンに合わせて、最適な構成・デザインへ資料を編集するご支援をいたします。

    • ご支給資料
    • 要点が伝わりやすいよう​レイアウト調整や図を活用​
    • 納品物イメージ
  • 駅カルテ データ活用サポート

    駅カルテに精通したスタッフが、データの読み解き方をサポート。ご購入いただいたレポートを最大限活用することが可能です。

    • ※お客様が保有するデータと掛け合わせた分析はこちら
      のプランに含まれておりません。
      ご要望の際は「データ分析サポート」をご利用ください。
    駅カルテ データ活用サポート
  • データ分析サポート

    お客様が保有するデータと駅カルテを掛け合わせ、データを読み解くサポートをいたします。

    データ分析サポート

Price Plan料金プラン

レポート数選択タイプ(ご利用の期間や絞った範囲でレポートを
ご利用いただくタイプ)をご利用の場合は、下記右記料金になります。

レポート数 金額(税別)
5レポート 50万円
10レポート 90万円
  • ※レポートは、首都圏エリア約600駅から選択可能。​
  • ※1レポートは、1駅選択していただき、月単位もしくは、年度単位(4月から翌年3月まで)の期間で抽出したものとなります。​
  • ※対象駅から選択していただいた必要なレポート(1駅/月単位or年次単位)をPDF形式でメールにより送付いたします。​
  • ※プラン毎のレポート最大数をご利用いただけますが、10レポートを超える数量をお求めの場合、プランを追加でご購入ください。​
  • ※送付したレポートは、ご契約から1年間のみご利用いただけます。​
  • ※駅カルテソリューションは、別途料金が掛かります。​

Questionよくあるご質問

Q駅カルテの対象駅はどこですか?

A Suica が利用できる首都圏エリアの600駅を対象としています。
【参考】Suica 利用可能エリア 首都圏エリア https://www.jreast.co.jp/suica/area/tokyo/pdf/tokyomap.pdf

Q申込みから手元に届くまで、どれ位の日数がかかりますか?

A 申し込みいただく時期や内容によって異なりますが、おおむね2~3週間程度かかります。

Q3レポートを購入したいのですが、料金はいくらですか?

A 販売単位は、5レポート50万円(税別)、10レポート90万円(税別)の2タイプです。恐れ入りますが、3レポートでも50万円(税別)での販売となります。

Q20レポートを購入したいのですが、料金はいくらですか?

A 20レポートでは10レポート90万円(税別)×2組=180万円(税別)です。

Q月単位以外のレポートはありますか?

A 月次レポート以外に年度レポートのご用意もございます。年度レポートは当該年度を1日平均した数値、月次レポートは当該月を1日平均した数値のレポートです。当該駅の大まかな特徴を捉えるには年度版、季節ごとの特徴を捉えるには複数の月次版が適していると思われます。
なお、年度版には年間波動傾向、月次版には日別乗降推移を簡易表示したページが追記されます。

Q年度レポートと月次レポートを混在して申し込むことは出来ますか?

A はい、可能です。年度レポートは、1レポートとしてカウントいたします。
【5レポート購入例】A駅 ①2019年度_年度レポート②2021年度_年度レポート③2019年4月_月次レポート④2021年4月_月次レポート⑤2023年1月_月次レポート

Q複数駅のレポートを申し込むことは出来ますか?

A はい。可能です。
【5レポート購入例】①A駅2023年2月_月次レポート②B駅2023年2月_月次レポート③C駅2023年2月_月次レポート④D駅2023年2月_月次レポート⑤E駅2023年2月_月次レポート

Q駅カルテに含まれるデータはSuicaだけでしょうか?

A はい。駅カルテに含まれるデータはSuicaのみで、Suica 以外の交通系 IC カードや紙の切符の利用動向は含まれません。しかしながら、首都圏の JR 駅に関して Suica の利用率が高いことから、駅の利用状況を把握するのに十分であると考えています。

Q駅カルテをPDF形式ではなく、CSV形式で提供できますか?

A CSV形式での提供は、出来かねます。定型PDF形式ファイルでの提供とさせていただきます。

Q購入した駅カルテを複製したり、第三者に情報を提供することはできますか?

A お客さまの事業の用に供する目的以外の目的で使用・複製する行為、第三者への提供情報の開示、販売、譲渡、貸与はできません。

Q誰でも申込みすることができますか?

A お申込みは法人に限定させていただいております。また社内規程により必要な審査を行わせていただきます。

Q利用有効期限は1年とのことですが、有効期限を過ぎるとデータを見ることができなくなるのでしょうか。

A 駅カルテデータを見るために、お客さまごとに有効期限付きのIDとパスワードを付与させていただきます。有効期限を過ぎると駅カルテを開くことができなくなります。

Q定型PDFレポートということですが、特定期間や特定日を指定するなどレポート内容をカスタマイズして購入することは可能でしょうか

A ご購入いただけるのは定型レポートになりますので基本的に対応しておりません。ただし内容によっては対応が可能な場合もありますので詳細はお問い合わせください。ただしご提供できる場合は作成期間と費用が別途発生する場合があります。

Qいつ以降の駅カルテが購入できますか?

A 2017年4月以降の駅カルテが提供可能です。

Q最新の駅カルテはいつから購入できますか?

A 最新の駅カルテは、翌々月以降初旬に提供可能です。
(例)5月の駅カルテは、7月初旬に提供可能です。

Suica統計情報「駅カルテ」のサービスに関する
ご相談・お申込みはこちらよりお気軽にお問合せください。
データの読み解き方がわからない方もサポートいたします。

お問い合わせはこちら
  • 駅カルテ概要情報

    駅カルテのケーススタディやサンプルデータなどの情報についてはこちら

  • Suicaご利用のお客様へのプライバシーへの配慮について

    • あらかじめ元データからお客さまの氏名などを削除し個人の識別性を下げる加工を実施したうえで、駅ごとに統計情報を
      作成してレポート化することでお客さまのプライバシーに配慮しています。
    • データ使用を希望されないSuicaご利用のお客さまについては、集計から個別にデータを除外させていただきます。
      除外手続きはこちらをご参照ください。